![]() 佐藤 哲身 教授 博士(工学) Tetsumi SATO Professor, Dr. Eng. |
|
![]() バルセロナ・グエル公園にて |
|
生年月日 | 1951年(昭和26年)6月26日(火) |
連絡先 | 〒064‐0926 札幌市中央区南26条西11丁目1-1 北海学園大学工学部建築学科 TEL:011-841-1161 (内線7732) FAX:011-551-2951 (工学部事務室) E-mail:sato@arc.hokkai-s-u.ac.jp |
専門分野 | 環境音響学(騒音評価・建築音響) |
略 歴 | 1974年(昭和49年)3月 室蘭工業大学 建築工学科 卒業 1976年(昭和51年)3月 室蘭工業大学 大学院 修士課程 建築工学専攻 修了 1976年(昭和51年)4月 室蘭工業大学 工学部 助手 1982年(昭和57年)4月 北海学園大学 工学部 講師 1983年(昭和58年)4月 北海学園大学 工学部 助教授 1990年(平成 2 年)4月 北海学園大学 工学部 教授 1995-1996年 イェ−テボリ大学(スウェ−デン)環境医学科客員研究員 |
学 位 | 1994年(平成
6年)3月 博士(工学)(室蘭工業大学 博乙第1号) 論文題目 交通騒音のうるささに及ぼす振動の影響に関する研究 |
資 格 | 一級建築士(建設省・第165094号) |
所属学会 | 日本建築学会・日本音響学会・日本騒音制御工学会 International Institute of Acoustics and Vibration International Commission on the Biological Effects of Noise(ICBEN) |
学会活動 | 日本建築学会/北海道支部/環境工学専門委員会委員 日本騒音制御工学会/社会調査データアーカイブ分科会委員 |
社会活動 | 札幌市環境影響評価審議会委員 札幌市産業廃棄物処理施設設置専門委員会委員 北海道公害審査会委員 |
担当講義等 (学部) |
空間・環境デザイン入門 (1年1学期、分担) 建築環境計画U (3年1学期) 建築環境計画V (3年2学期) 建築環境計画演習U (3年2学期) 環境計測演習 (4年1学期) 卒業研究 (4年2学期) |
担当講義等 (大学院) |
建築音響設計特論 (修士1年1学期) 都市環境評価特論 (修士1年2学期) 建築学特論ゼミナール (修士1年2学期、2年1学期) 建築学特別研究 (修士2年1・2学期) 音環境計画特別講義T・U (博士1年1・2学期) 建設工学特殊研究 (博士2・3年1・2学期) |