Vectorworksを使うにあたって必要なパソコン用語

1. クリック (マウスボタンをすばやく1度だけ押すこと)
  
 オブジェクトの選択、ファイル等のアイコンの選択、ツールや図形などの選択、ダイアログボックスの選択
   、またはそれらを実行する操作のことです。


2. ダブルクリック (マウスボタンを連続してすばやく2度押すこと)
   
アクションを起こす、フォルダやファイルを開く、アプリケーションソフトの起動、ツールからオプション機能
   を呼び出す(図形生成ダイアログ)ことができます。


3. ドラッグ (マウスボタンを押したままマウス(図形のカーソル)を移動すること)
   
オブジェクトの移動、プルダウンメニューの選択、ファイルの移動、ウィンドウの移動と伸縮、ファイルのド
   ラッグコピー、FD等記録メディアの取り出し、図形を描くことができます。


4. プレス (マウスボタンを押し続けること)
   
スクロールする、ウィンドウやディレクトリのスクロール、アローで画面などのスクロール、3D機能による
   ウォークスルー画面の操作です。


5. クリップボード
   
文字や図形を〈切り取り〉または〈コピー〉した時に、その内容を一時的に保存しておくための場所。クリッ
   プボードに保存した内容は、次に〈切り取り〉や〈コピー〉が行われるまで保存される。クリップボードから
   データを取り出すときは、貼り付けを実行します。


6. カット&ペースト
   
文字列や画像を〈切り取り〉機能でクリップボードにコピーをして、それを別の場所でクリップボードから取
   り出して、〈貼り付け〉機能で貼り付ける操作のこと。〈切り取り〉の代わりに〈コピー〉する場合は、コピー
   &ぺーストといいます。


7. ドラッグ&ドロップ
   
マウスの左ボタンを押したまま移動して、移動先で左ボタンから指を離す操作。ファイルやデータを移動
   またはコピーする際に利用します。

8. 切り取り
   
選択した文字や図形を文書から削除して、クリップボードに移すことです。

9. 貼り付け
   
クリップボードに保存してある文字や図形などのデータを呼び出して挿入する操作のことです。

10.抜き取り
  
 〈抜き取り〉は、選択された2つのオブジェクトの重なっている部分を新たに1つの図形として抜き取る機
   能。元のオブジェクトは加工されずに残ります。


11.ツールバー
   
よく使うもので、機能がまとめられているものです。画面上に出ているものもあるが、設定をしないと出て
   こないものもあります。


12.ショートカットキー
   
マウスを使わずにキー操作(またはキーの組み合わせ)だけで命令を実行できるキー。例えば、コピーは
   [Ctrl]+[C]でできます。


13.ショートカットメニュー
   
マウスの右ボタンでクリック(右クリック)した時に表示されるメニュー。右クリックメニューとも言われる。
   右クリックする場所や操作の状態によって、メニューの内容は変化します。


Top Pageへ